BLOG ブログ

吉田松蔭名言とセロトニン

吉田松蔭名言とセロトニン

本日、吉田松蔭さんの好きな名言ご紹介と、それについて思うこと

吉田松蔭名言

やる恥やらない恥

「やります」と宣言したことを、とりあえずやってはみたものの、まったくうまくいかずに、恥をかいた。

「やります」と宣言したものの、もしうまくいかなかったときに恥をかきそうだから、そうなる前にやめておいた。

二人の自分を鏡に映したとき、本当に恥ずかしい人物はどちらでしょう?

感想

素晴らしく、そして耳が痛い名言でもありますね。

ふと同じような内容のジョンレノンの名言を思い出しました。

「人の言うことなんて気にしちゃだめだよ。「こうすれば、ああ言われるだろう・・・」こんなくだらない感情のせいで、どれだけの人がやりたいこともできずに死んでいくのだろう。」

正に、他人からどう思われるかを気にしながら死んでいく。

そして一番虚しいのは、他人はどうも思ってない、何故なら、みんな自分のことで必死だから。

要するに、単なる自分で勝手に抱いた妄想に縛られて、やらない恥を選んでるわけですな。

巳年のテーマ

やる恥を試す

今年はとにかく吉田松蔭名言で言うなら「やる恥」を選ぼうかと思います。

人生が良くなる方法は、

・やる恥を選ぶ
・誘われたら、とりあえずやってみる。

コレ、めちゃめちゃ怖いけどね😁

いやぁ〜怖い。

でもちょっとづつでもやるしかないよね。

移りゆく世の中で、変わらずにいたら人生良くなるはずないしね。

勇気をくれるセロトニン

セロトニンが減ると、不安になりやすい。

逆に言うなら、セロトニンを増やすと、不安が和らぎ行動する勇気が湧いてくる。

やるかやらないか悩んだら、考える前にセロトニン活性!!

セロトニンは日光浴、集中したリズム運動で増える!!

本日も朝からセロトニン活性なのでした!

そして本日はそんな話を長めにしてみました。

視聴回数が全然伸びなくて、恥ずかしいけど「やる恥」で!

見てもらえたら嬉しいです。

ここまで読んで頂きありがとうございます!

CONTACT
お問い合わせ

ご興味をお持ちの方は、お気軽にご連絡ください。