BLOG ブログ

今日6/30は夏越の祓え!茅の輪くぐりを!!

今日6/30は夏越の祓え!茅の輪くぐりを!!

オンライン朝ヨガ

今朝は代々木公園より「オンライン朝ヨガ」

普段は室内にてヨガを行ってますが、月曜日だけは代々木公園よりお届けしてまして、メニューも他の曜日と違いまして、

・立位ヨガ
・リズム筋トレ
・ちょっと良い話、ここだけの話

などになっております!!

オンライン朝ヨガ、良かったら!!

楽しく気持ちよく終了しまして、

代々木八幡宮

代々木八幡宮にお参りに行ったら、夏至だからあるのかと思っていた茅の輪くぐりがまだある!

そこに茅の輪があるのなら、右、左、右とくぐりましてお詣り。

ネコちゃんにも会えました🐈

それにしても茅の輪くぐりって、夏至だからじゃないんだ!今はなんの理由であるのだろう?と思って調べてみたら、正に今日だから‼️

皆さん、この先読まなくて良いので、是非とも近所の神社へ‼️

なぜ今日なのか?

夏越の祓え(なごしのはらえ)

6月30日の「茅の輪くぐり」は、日本各地の神社で行われる**夏越の祓(なごしのはらえ)**という神事で、一年の前半の罪や穢れを祓い、残り半年を清らかに過ごすための大切な行事なんだそうで、「今日茅の輪をくぐると良い理由」は以下の通り!

✅ 半年分の厄払いができる日だから

6月30日は「夏越の大祓」の日で、半年間に知らず知らずに溜まった厄や穢れを清め、無病息災を願う特別な日です。

✅ 季節の変わり目に心身を整える意味があるから

梅雨から夏に移行する時期は体調を崩しやすく、心身ともに調子を整えるのに最適です。茅の輪をくぐりながら深呼吸することで気持ちもリセットされます。

✅ 「水無月の祓」とも呼ばれる古来からの伝統行事だから

平安時代から続く風習で、「茅の輪」をくぐることで疫病や災厄を遠ざける力があると信じられてきました。

✅ 神社でいただく「形代(かたしろ)」に想いを託せるから

多くの神社では人形(ひとがた)に息を吹きかけて穢れを移し、清めてもらえます。心配事や不安を形にして手放す良い機会です。

まとめ

今日6月30日に茅の輪くぐりをすることで、

✨半年の厄落とし
✨心身のリセット
✨残り半年の無病息災

となるとのことです!!

素晴らしき神社に、素敵な風習に心より感謝でございます!

ここまで読んで頂きありがとうございます!!

筆者・牟田昌広

牟田昌広(ムタマサヒロ)57歳 ドラマー 
セロトニンを活性化させるサポート活動・講演活動・ドラム演奏・ドラムレッスンなどを全国でしております。講師は紅白出場経験もあるプロドラマーであり、セロトニン研究第一人者有田秀穂博士公認のセロトニントレーナであり、IHTA公認ヨガインストラクター

CONTACT
お問い合わせ

ご興味をお持ちの方は、お気軽にご連絡ください。