集中力を奪う雑念
集中しなければいけないのに、今考えたところでで仕方ないことが頭の中をぐるぐる回り、集中できない、あるいは寝れない、なんてことありませんか?
未来の不安、後悔、怒り、嫉妬などなどの「雑念の嵐」に巻き込まれたとき、ぜひ試してほしいことがあります!
それは!
動画バージョン
文章バージョン
たった10秒周囲の音に耳を澄ませる。
考え事をしていたら、相手の話やテレビの話など、全然頭に入って無かったことありませんか?
「人の話聞いてる?」と言われた時とは、別のことを考えていたりしませんか?
人は何か考えながら周囲の音を聞くことができない。
逆に言うなら、周囲の音を聞きながら雑念は考えられない。
だから、まず10秒、周囲の音に耳を澄ませてみる。
エアコンの音、車の音、テレビの音、誰かの足音、風の音など、意識しないと聞こえてこない“今この瞬間”の音を聞いてみる。
すると雑念が消える。
勿論、その後また雑念は湧いてくる。
でも、消せると分かると、逆に雑念が湧いていることにも気づけるようになる。
その度に雑念の嵐に巻き込まれずに、そこから抜ける。
要は「雑念を消す練習」をするんです。
すると、だんだん消せるようになってくる。
これ本当!!
是非とも試してみてください!
ここまで読んで頂きありがとうございます!
筆者・牟田昌広

牟田昌広(ムタマサヒロ)57歳 ドラマー
セロトニンを活性化させるサポート活動・講演活動・ドラム演奏・ドラムレッスンなどを全国でしております。講師は紅白出場経験もあるプロドラマーであり、セロトニン研究第一人者有田秀穂博士公認のセロトニントレーナであり、IHTA公認ヨガインストラクター