BLOG ブログ

50代がやるべきコトとは⁉️都立大の不思議空間にて想フ

50代がやるべきコトとは⁉️都立大の不思議空間にて想フ

不思議空間「A.U.S東京」

先日越路姉妹のライブ後に会った方が、水とか石とか体のことに非常に詳しくてですね、聞けば、都立大学駅近くにお店があると。

僕は毎週ドラムレッスンで都立大学駅に行っているので、行ってみたところ、今まで何度も見ていた小さなカフェ。

と思いきや、

地下に、入り口からは全く想像のつかない大きさの空間があった‼️

そこにはかなり高価かと思われる水晶を初めとした様々な大小の石が何百個も無造作に置かれ、更には絵画や宝石やアクセサリーやオブジェも。

それでいて店員さんはいるようないないような。

万引きという概念がないのだと思う。

もしくは、その空間が客を選んでいるのか?

確かに、地下に大きな空間があるとは一見分からないし、案内されないと地下には行けない。

なんとも不思議空間。

そしてそこはとても心地よい。

そこに映像では何度か見たことのある「ハンドパンドラム」なる楽器があった。

売り物なのか、私物なのかも分からない。

「触っていいですか?」と聞くと「どうぞ!」と。

50代にやるべきこと

適度にチャレンジしてみたら、案外チラッとできた。

新しいことにチャレンジするのはとても楽しい。

先日、会社7つ経営する方にドラムレッスンをしていたら、出来ないタイミングで「楽しい!」と言っていた。

そしたら「50代、初心者であれ」的なことを言っている動画に遭遇。

ということで、自分の言葉に変えてご紹介です。

老害と言われず人生を楽しむには!?

元気な時間を増やす!

数えるのは歳ではなく、

みたいな内容の文字と初めてのハンドパンドラムを掛け合わせた動画です!

わずか1分ですので是非ともです!

この後、クラフトビールを飲みながら盛り上がったのでした!

まだまだ水や整体について聞きたいので、また行きます!

「A.U.S東京」の皆さん、招いてくださりありがとうございます!

ここまで読んで聴いて頂き、ありがとうございます。

「A.U.S東京」

筆者・牟田昌広

牟田昌広(ムタマサヒロ)56歳 ドラマー 
セロトニンを活性化させるサポート活動・講演活動・ドラム演奏・ドラムレッスンなどを全国でしております。講師は紅白出場経験もあるプロドラマーであり、セロトニン研究第一人者有田秀穂博士公認のセロトニントレーナであり、IHTA公認ヨガインストラクター。皆様の健康的な心身をつくります。

CONTACT
お問い合わせ

ご興味をお持ちの方は、お気軽にご連絡ください。