黒豚料理あぢもり

先週は、ブログにもしました、鹿児島にて「軍鶏」のライブ‼️
リハーサル後に、黒豚料理発祥の店「あぢもり」にて、ロースとんかつ定食を‼️

何か特別なほどこしがあるわけではなく、王道なトンカツであり、めちゃめちゃ美味しい✨
肉も当然ですが、衣もヤバい‼️
そして一番の驚きなのが、僕は普段揚げ物を食べることは殆どないのですが、それでいてサラっと食べられた‼️
揚げ物なのに全く重くない!
場合によっては唐揚げ1個で口内がベタつくことがあるのに、それが全くない!
なんで?
相当に良い油を使っているんでしょうね。
そして良い黒豚なんでしょうね。
あじもりに、生命に、軍鶏に感謝でございます。
とんかつ竹亭

翌日は、またまた黒豚とんかつの名店にて、上ヒレとんかつ定食を‼️

こんな美味いとんかつを食べるのは、生まれて2度目だ‼️
ちなみに1度目は前日の「あぢもり」😆
これまた美味しい‼️
どうしたらこんなに柔らかくできるのか!?
サービスのメンチカツも、これまでの人生で一番かも!
さらには味噌汁がちょっと糠風味有つつ、めちゃ美味い!!なにこれ?
そしてこれまた揚げ物なのに全く重くない!
まだ朝10時過ぎだったのに、ペロッと食べられた‼️
量が多いのに、良い意味でお腹パンパンにならない。
オマケのミニメンチカツも付いていたのにも関わらず。
これまた、本当にこだわった上質の食材なんでしょうね!
とんかつ竹亭に、生命に、軍鶏に感謝。
胃もたれしない理由

そうなると、お腹が張って苦しい、胃もたれ理由は、単に量だけではないということですね。
そう!名店では新鮮で良質な油(たとえば太白ごま油、ラード、米油など)を使い、頻繁に油を交換しているそうです。
逆に酸化した油や何度も使いまわした油は、胃腸に負担をかけてお腹が張りやすくなりんだそうです。
また良質な豚肉を使用し、熟成させて旨味や柔らかさを引き出していると、消化が良く、食べた後ももたれにくいそうです。
更には、名店では、千切りキャベツが新鮮でたっぷり添えられており、油の吸収を穏やかにしてくれるそうです。
更には、味噌汁や漬物とのバランスで、胃腸の働きが促進される場合もありとのことです。
要するに、愛ある食材かどうかかもしれませんね。
あぢもり、竹亭、鹿児島黒豚とんかつ、命に心より感謝でございます。
足湯

そして鹿児島空港にて足湯。

気持ち良かった〜
タオルも可愛い😚

最高の鹿児島日和なのでした。
皆々様に心より感謝でございます。
筆者・牟田昌広

牟田昌広(ムタマサヒロ)57歳 ドラマー
セロトニンを活性化させるサポート活動・講演活動・ドラム演奏・ドラムレッスンなどを全国でしております。講師は紅白出場経験もあるプロドラマーであり、セロトニン研究第一人者有田秀穂博士公認のセロトニントレーナであり、IHTA公認ヨガインス