3日は地元愛知県蒲郡市に行きまして、竹島観光と地元の仲間と新年会
蒲郡市・竹島
竹島
蒲郡と言えば「竹島」へ。
竹島へは、387mある徒歩専用の竹島橋を渡って。
この橋の上が強風とトンビが凄いでんですよ!
アグレッシヴな遊歩道が楽しい!
おみくじ
そして今年二度目のおみくじは、
なんとまたまた大吉!
今年は大吉しか引いてないな😁
風に順ひて呼ぶが如し
勢に乗じて事をなさば、功を収むること容易くして、速かなり。
難少くして、功を得べきも、心高ぶらず、貧者を憐み、弱きを助けなば、運勢大いに開くること、疑なし。
要約するなら、
勢いを活かして行動すれば、成功を収めるのは簡単で早い!
しかし、調子に乗らず謙虚な心を持ち、貧しい人や弱い立場の人を助けることが大切!
そうすれば、運勢は大きく開けること間違いなし!
なるほど!素敵な教えに感謝!!
恐れず行動しつつ、謙虚に生きます!!
新年会
10代の頃のバンド仲間と
10代の頃のバンド仲間との新年会!
なんと今年で33回目!(多分)
同じ歳の尚のお店「一松」にて。
こうして会える仲間がいるとは有難いことでございます!
3次会まで!!
ただ、何を話していたのかサッパリ覚えてないんですが😁
楽しかった感覚だけは覚えてます!
会ってくれる仲間に心より感謝でございます!
蒲郡市・竹島豆知識
愛知県蒲郡市にある竹島は、美しい自然と歴史的・文化的価値を持つ観光名所!豆知識を5つご紹介!
1. 国の天然記念物
竹島は、直径約60メートルの小さな島ですが、周辺を囲む海域とともに「竹島及び竹島海岸」として国の天然記念物に指定されています。島全体が豊かな自然環境を保ち、多様な動植物が生息しています。
2. 八百富神社が鎮座
島の中央には、航海安全・漁業繁栄・縁結びの神として信仰される**八百富神社(やおとみじんじゃ)**が鎮座しています。この神社は、三河地方を守護する松平家ともゆかりがあり、多くの参拝者が訪れます。
3. 竹島橋
竹島は本土と387メートルの竹島橋で結ばれています。この橋は徒歩で渡ることができ、景色を楽しみながら進むのに最適です。また、干潮時には海面が現れるため、幻想的な景観を楽しめます。
4. 磯遊びのスポット
竹島周辺は潮の満ち引きによって磯遊びが楽しめる場所として人気です。子ども連れの家族や自然愛好家が、カニや小魚、貝などを観察しながら楽しい時間を過ごしています。
5. 地元の伝説
竹島には地元に伝わる神話や伝説が多く、特に**「竹島は竜宮城が浮かび上がった島である」という伝説**が知られています。このため、竹島は神秘的でロマンチックな雰囲気を持つ観光地として親しまれています。
竹島は、自然と歴史、そして神秘的な雰囲気を楽しむことができる魅力的なスポットです。一度訪れてみると、その美しさと静寂に心癒されることでしょう!
ここまで読んで頂きありがとうございます!
さて本日は同窓会!
飲みすぎないようにしよう!w