BLOG ブログ

良い習慣も変えられない!56歳振り返る

良い習慣も変えられない!56歳振り返る

習慣の力

よく聞く言葉「悪い習慣は変えられない」

確かにそうかと思います。

ですが、あまり聞かない言葉、というか聞いたことないですが、

「良い習慣も変えられない‼️」

56歳を振り返る

落語習慣

僕はひょんなキッカケから昨年2月より、興味のなかった落語とヨガを同時に始めました。

落語は、先日の発表会にて、まさかの大トリを拝命致しまして、有難い話しでございます。

こうして落語という習慣が、一年続いております。

「良い習慣も変えられない‼️」

ヨガ習慣

ヨガも昨年2月からインストラクタコースを受け始めまして、あろうことか、インストラクター試験に受かる1ヶ月前の5月から、

《セロトニン活性オンライン朝ヨガ》をスタートしました😆

コチラ、早朝から予定のある水曜日を除き、毎朝6:30〜7:00開催しております。

最初は週3でしたが、すぐに毎朝やりたくなり、料金据置き月額3,300円のまま、週6に変更しました。

この一年で、飛行機や電車内にて仕方ない時を除き、一度も休んでません。

今朝気づいたのですが、ということは、一度も病気になってないということですね。

最初は義務感もありましたが、今は朝ヨガをせずにはいられません。

唯一休みの水曜も別の時間に1人で行ってます。

「良い習慣も変えられない‼️」

進化

ヨガの「ダウンドック」という有名なポーズがあります。

これ、やると分かるのですが、こうして背中が真っ直ぐになるってホント難しいんです。

そして今朝、何気に1年前の動画を振り返ってみました。

こんな感じ🤣

そして今朝

まだまだヨガの凄い人みたいにはなってないけど、まぁまぁ真っ直ぐじゃない!!

継続すれば、ちょっとずつでも進化するんですね。

そして、この一年で一度休んでないということは、一度も誰も来なかった日がない、ということ。

皆さんの習慣にもなっている!!

「良い習慣も変えられない‼️」

参加してくれる皆さんに、心より感謝でございます。

休肝日習慣

僕は飲み会が無い日でも、毎晩缶ビールや缶チューハイを1日数本飲んでました。

がしかし昨年の滝行をキッカケに「週2の休肝日を作る」と決めてから、ずっと実行できてまして、毎晩飲みたいという気持ちは無くなりました。

「良い習慣も変えられない‼️」

全ては習慣ですね。

本日57歳最終日は休肝日。

今日を楽しみます‼️

そして56歳に仕込んだことが沢山ありまして、57歳はブレイク年にします‼️

それもこれも皆々様のお陰でございます。

皆々様に心より感謝でございます。

このブログもお陰様で毎日続いております。

「良い習慣も変えられない‼️」

共に良い習慣作りませんか?

筆者・牟田昌広

牟田昌広(ムタマサヒロ)56歳 ドラマー 
セロトニンを活性化させるサポート活動・講演活動・ドラム演奏・ドラムレッスンなどを全国でしております。講師は紅白出場経験もあるプロドラマーであり、セロトニン研究第一人者有田秀穂博士公認のセロトニントレーナであり、IHTA公認ヨガインストラクター。皆様の健康的な心身をつくります。

CONTACT
お問い合わせ

ご興味をお持ちの方は、お気軽にご連絡ください。