4/13 池袋にて幸福論
昨日はいくつもの会社を持つ経営者や設計士な皆さんへのグループドラムレッスン。
皆さん独特の共通点があるんですよ。
それは、上手く出来ない時、つまりは自分の思い通りにならない時に、
「面白い!!」って笑うんですよ!
そして挑むんです!
これ凄いことだなと。
落ち込んだり、中には癇癪おこしたりする人もいるんでね。
誰もが、初めての物事に対しては上手く出来なくて当たり前であり、
そんな時に、それを楽しめるか?臨機応変に対応できるか?自分の成長の糧にできるか?
あるいは、
イライラするか?落ち込むか?他人のせいにするか?
誰もが、日々同じような確率で、自分の思い通りにならないことや、理不尽なことに直面している。
その度に、それを楽しみ成長の糧とするか、イライラするか、まるで違う人生になりますね。
幸福とは、何かを得ることによって感じるのではなく、物事をどう捉えるか?なんでしょうね。
ドラムを教えながら、人生を学んだのでした。
素敵な生徒さんに心より感謝でございます。
みんなでドラムを叩きまくるセロトニンドラムサークル、良かったら!
渋谷セロトニンドラムサークル
渋谷総合文化センター大和田
4月18(金).25(金)
5月2(金).16(金).28(水)
19:00〜21:00 ¥3000
予約・お問い合わせ
ここまで読んで頂きありがとうございます!!
筆者・牟田昌広

牟田昌広(ムタマサヒロ)56歳 ドラマー
セロトニンを活性化させるサポート活動・講演活動・ドラム演奏・ドラムレッスンなどを全国でしております。講師は紅白出場経験もあるプロドラマーであり、セロトニン研究第一人者有田秀穂博士公認のセロトニントレーナであり、IHTA公認ヨガインストラクター。皆様の健康的な心身をつくります。