BLOG ブログ

幸福感についての講演してきました!!

旅の合間に

そう言えば先週、福岡の旅から戻り、再び名古屋長野へ向かう合間の3月19日、

企業などでコミニュケーションの研修をしているという「ウルトラコミニュケーション協会」からお招き頂き、40分間アレコレ講演させて頂きました。

講演

主な内容はコチラ。

また幸福感についても話させて頂きました、例えばこんなお話し。

ここまで行ったら、
〇〇を得たら、
〇〇を達成したら、
夢が叶えられた安心安定満足のユートピアな状態が待っている。

なんてことはないです。

なんて夢のない話なんかも😆

「なんでそんなことが言えるのか?」と聞かれたなら、少なからず「夢を叶えたいその先の世界」を間近で見てきたから。

ここまで行ったらゴール!なんてゴールは存在しなく、どこまで行っても、行った先で一喜一憂する。

また、なんとなく下がりだすのは全ての物質の宿命、そしたらそこでまた一喜一憂する。

人は誰でも、どのポジションに居ようとも、どのみち一喜一憂し、時に苦しむ。

この苦しみを和らげるのは、更なる何かを得ることではなく、今を感じ、自然を感じ、人と分かち合い、適度に運動すること。

すると、幸福ホルモンとも呼ばれるセロトニンが増えて、一喜一憂を和らげ、今どんなポジションに居ようとも、安らぎ、安堵感、リラックス、幸福感を感じられる。

逆にセロトニンが減ると、

今どんなポジションに居ようとも、イライラ、不安、嫉妬、満たされない感、緊張感、ストレスを感じる。

幸福感とは、目の前にありながら、どこまで行っても見えないこともある。

なんて話もしたような、しなかったような😆

とにかく最高に楽しい講演となりました!

飲み会も楽しかったですー‼️

飲み過ぎましたー‼️

目の前の幸せを味わえましたー‼️

こんな嬉しい感想も頂けました!

招いてくれた、ウルトラコミニュケーション協会の皆さん、深井さん、小山さん、参加してくれた皆様に心より感謝でございます。

筆者・牟田昌広

牟田昌広(ムタマサヒロ)56歳 ドラマー 
セロトニンを活性化させるサポート活動・講演活動・ドラム演奏・ドラムレッスンなどを全国でしております。講師は紅白出場経験もあるプロドラマーであり、セロトニン研究第一人者有田秀穂博士公認のセロトニントレーナであり、IHTA公認ヨガインストラクター。皆様の健康的な心身をつくります。

CONTACT
お問い合わせ

ご興味をお持ちの方は、お気軽にご連絡ください。