瑞江の豊田神社
本日、ちと用事ありまして、江戸川区の瑞江へ。
帰り際にチラッと神社が見え、なんだか心地よい気配を感じたの行ってみたところ、こじんまりしていて誰も居なかったのですが、
とても心地良い神社。

清潔感、手入れが行き届いている感が凄い。
デザイン感も、小さな出雲大社みたいで素晴らしい。

富士塚もいい感じ

こうしてブログにしたくなるほどに、何というか、感動したのでした。
気になってチラッと調べてみたのですが、特別パワースポット的ないわれはなさそう。
でも、とても心地良いパワーを頂いたのでした✨
整理整頓されている、手入れが行き届いているとは、心地良いものですね。
帰って自分の持ち物を整理整頓したくなりました。
豊田神社のプチ情報
富士塚がある神社
境内には 「下鎌田の富士塚」 があり、江戸川区の有形文化財に指定されている。
これは 大正5年(1916年) に築造されたもので、江戸川区内でも数少ない貴重な富士塚の一。
天照大御神と経津主命を祀る
ご祭神は 天照大御神(あまてらすおおみかみ) と 経津主命(ふつぬしのみこと)。
勝負運を高める
経津主命は戦勝の神様としても知られており、勝負運や決断力を高めたい人におすすめとのこと。
夕陽を見つつ、自然と歴史を感じつつセロトニン活性なのでした。

豊田神社に感謝。
ここまで読んで頂きありがとうございます。

牟田昌広(ムタマサヒロ)56歳 ドラマー
セロトニンを活性化させるサポート活動・講演活動・ドラム演奏・ドラムレッスンなどを全国でしております。講師は紅白出場経験もあるプロドラマーであり、セロトニン研究第一人者有田秀穂博士公認のセロトニントレーナであり、IHTA公認ヨガインストラクター。皆様の健康的な心身をつくります。