目次
代々木公園にてパラレルワールド

先日代々木公園にて写真を撮ったら、大昔のヨーロッパの軍人のような方が写り込んでいたんですよ。
タイムスリップ?パラレルワールドに入り込んだ?
僕が?!
どのみち大きなティアドロップのサングラスをしているので顔は分かりませんが、一応🙂で隠しまして。

取り急ぎ僕は今のとこ、これまでの世界にいるようです😆
パラレルワールド

パラレルワールドなんてのは映画の中の話のように感じますが、
例えば、近々靴を買おうと思うと、人々の靴や靴屋さんがやたら見えるようになり、低い声の人はモテると聞くと、低い声かどうかが気になりだす。
意識を変えるだけで、別世界、パラレルワールドに入り込むとも言える。
また「もし自分があの時○○をしていなかったら、こういう人生になっていた」という発想もまた別世界、パラレルワールド。
パラレルワールド的「人生への活かし方」

1. 今の選択が、未来の世界を決めている
意味:今日のどんな小さな行動でも、未来の分岐点になっている。
活かし方:「今は違う」ではなく、「今やってみたら未来が違う世界になるかも」というマインドを持つ。
2. 望む未来は、すでに存在する
意味:「うまくいっている自分の世界」もどこかにあるという前提で行動する。
活かし方:失敗しても、「うまくいってる別の自分ならどう行動するか?」と想像して、その通りに動いてみる。
3. 後悔ではなく今から新しい選択をする
意味:後悔にフォーカスせず「今この瞬間から分岐点を作れる」と捉える。
活かし方:「もしあの時◯◯していたら…」ではなく「今ここで新しいルートを選ぶ」と考える。
パラレルワールドテスト

STEP 1:過去の「分岐点」を振り返る
後悔せずに!と言った口が乾かぬうちになんですが、自分の人生の「分かれ道」だった瞬間を思い出してみる!
・あの時、あの誘いを受けた or 断った
・あの人と会った or 会わなかった
・行動した or しなかった
STEP 2:「今いる世界」を確認する
その選択をしたことで…
・今、どんな場所で生きている?
・誰と関わっている?
・どんな習慣や考え方が身についた?
STEP 3:「別の世界」を想像する
その時、違う選択をしていたら?
・どこにいた?誰といた?
・どんな自分になっていた?
・どちらが良かった?
後悔もあるかもしれませんが、逆に「あの時向こうを選ばなくて良かった〜」も沢山あるかと!
STEP 4:今日の選択で、どんな未来の世界を開きたいか?
ここが一番重要ですね!
・今、何を選べば、理想の未来に進める?
・1ヶ月後、半年後、1年後に、「こうなってたら嬉しい世界」は?
・それに向けて、「今日できる小さな一歩」は何!?
・それをやる!?やはない?
まとめ
今日!今!出会う人、やってみる行動、選ぶ言葉が「どの世界に進むか」を決めている‼️
自分の世界は、毎日つくり変えられる‼️
ということですね。
関わってくださる皆々様に心より感謝でございます。
ここまで読んで頂きありがとうございます😊
それにしても軍人さんはどちら側の世界の人なのかな?

そして今朝もセロトニン活性オンライン朝ヨガなのでした‼️

1日辺り130円で、未来の体型、体重、心身が変わります!
何故そんな事が言えるのか?!
実体験だからです‼️

オンライン朝ヨガよかったら!!
お問合せ
筆者・牟田昌広

牟田昌広(ムタマサヒロ)57歳 ドラマー
セロトニンを活性化させるサポート活動・講演活動・ドラム演奏・ドラムレッスンなどを全国でしております。講師は紅白出場経験もあるプロドラマーであり、セロトニン研究第一人者有田秀穂博士公認のセロトニントレーナであり、IHTA公認ヨガインス